top of page
Maiko Nishio
ブログ
毎月1日に新しい記事をアップします。時には1日じゃない時でも気まぐれに記事をアップすることもあります。
記事の内容は、最近自分の中で考えていること、生徒さんを見ていて感じたこと、これまでの体験でみなさまに伝えたいことなど好き勝手に書いています。ご笑覧いただけたら幸いです。
検索


緊張と体
今日は緊張について私の経験をシェアしたいと思います。私は、若い頃はピアノの本番があるとすごく緊張するタイプでした。緊張しすぎていたと思います。コンクールの舞台袖で、緊張で手の甲の毛細血管が浮き出てきて(酸欠?)全体的に紫色になった自分の手を見てさらに緊張が増すという悪循環ぶ...
maikolucky
2024年9月1日読了時間: 4分


曲の雰囲気が違うと思うよ・・・?
まだ小さなこどもの生徒さんが曲の譜読みをして、ある程度弾けるようになったある日のレッスンでのことです。 先週までは技術的なことやアーティキュレーションを整えることをメインにレッスンをしていました。今週、その生徒さんが弾き始めて「あらら??」と思いました。先週までと何か様子が...
maikolucky
2024年8月13日読了時間: 3分


最近のピアノレッスン
最近、3歳の女の子がピアノ教室に来てくれるようになりました。これまで4歳が最年少だったので3歳は初めてです。この辺りの年齢だと、1年の違いは大きいです。元気いっぱいの3歳の彼女の集中力と興味とご機嫌を観察しながら、できることから始めています。まだ習い事という意味もよくわから...
maikolucky
2024年7月19日読了時間: 2分


アメリカでのこと
5月末から11日間ほど5年ぶりにアメリカの北カリフォルニアに行って来ました。主な目的は友人に会うことと久しぶりのサンフランシスコオペラを生で見ることです。恐ろしいほどの円安ということもあって、友人の家に泊めてもらい買い物などはほとんどせず、ゆっくりしました。久しぶりの朝から...
maikolucky
2024年7月19日読了時間: 3分


5月の出来事
だいぶ前のことになってしまいましたが、5月のゴールデンウィーク中に春の小さな演奏会を開催しました。想像を超えるたくさんの方々にお越しいただき、本当にありがたく、そして皆さまと音楽を共有できる喜びを噛み締めました。 コロナウィルスが落ち着いていろいろな規制が解除された2023...
maikolucky
2024年6月21日読了時間: 2分


TOEIC
昨年末に急に思い立って、初めてTOEICのテストを1月に受けてみました。まずは結果をいいますと、955点でした✨😊 TOEICは990点が満点なので、私としてはけっこう良くできたと思います。今回TOEICに向けての勉強はというと、模擬試験の1回以外は特にしませんでした。ア...
maikolucky
2024年3月13日読了時間: 2分


体を楽(ラク)に使う
自分にとって一番良い体の使い方を見つけることはなかなか難しいです。私はいまだに試行錯誤の日々です。自分について言えば、今のところ、肩から指先の使い方はけっこう良さそうな感触があります。でも胴体があまりよろしくありません。改善の余地ありです。ピアノは座って演奏するので、椅子に...
maikolucky
2024年2月28日読了時間: 2分


耳はどこ?
耳は顔の側面にあります。(笑) 今日はそういう話ではありません! 自分がどこで響いている音を聞いているか、という話なんです。私は自分がピアノを弾く時、少し離れたところに耳があるつもりで音を聞こうとしています。部屋なら鍵盤と反対側のピアノの端からさらに2メートルくらい向こうに...
maikolucky
2024年2月1日読了時間: 2分


軽い音
音の質の話なのですが、私が軽い音と言うと鍵盤が半分くらいまでしか下がらなかったような浮いた音を出してしまう方がおられました。それでようやく気がついたんです。軽い音というのは結果なので、それを言うのだけでは十分ではないことに!!軽い音と言われるとどうしても指から体重を身体側に...
maikolucky
2024年1月10日読了時間: 2分


小さな演奏会
先日、小さな演奏会をしました。「小さな」というのは、通常の演奏会の半分の45分くらいの演奏会だからです。会場も小さめで、お客様との距離が近く、私としては留学中に経験した個人宅で行われる「ハウスコンサート」のような温かいカジュアルな演奏会を目指しています。コロナ前にも一度開催...
maikolucky
2023年11月28日読了時間: 2分


発表会
今月の初めに発表会をしました。今年も友人のフルート教室との合同発表会でしたが、会場は初めてウェル戸畑の中ホールを使いました。これまではサロンコンサート風の会場でしたが、今回はコンサートホールらしい立派なステージがあり舞台袖からドアが開いて出てくるスタイルでした。コンクールな...
maikolucky
2023年11月28日読了時間: 2分


音楽は息をする
以前も似たようなことを書きました。(苦笑) でも、何度でも言いたい!とても大切なことです。 「音楽と一緒に息をする」 ということなんです。これ、基本なんです。本当です。ピアノを弾く人だけではありません。音楽をする人みんなにとって基本です。文章を読む時を思い出してください。ど...
maikolucky
2023年7月11日読了時間: 2分


教えて!キラキラさん〜福岡大人女子レッスン〜
ケーブルテレビJ:COMで私が出演した回の放送が6月末で終了したことに伴い、番組のYouTubeチャンネルに放送された内容がアップされました! くわはらゆみさんが「星に願いを」を弾かれて、それをレッスンさせていただきました。くわはらゆみさんは幼稚園の時に2年間しかピアノを習...
maikolucky
2023年7月1日読了時間: 1分


J:COM放送中!
ゴールデンウィーク直前にケーブルテレビ局J:COMの「教えて!キラキラさん」という番組の撮影がありました。どうやらそれがこころのところ毎日繰り返し放送があっているようなんです!毎日!!です!!(驚) 番組は約10分で、福岡市のみで6月末まで放送となっています。...
maikolucky
2023年6月22日読了時間: 1分


3月と4月と5月
なかなか忙しい3月と4月を過ごしゴールデンウィークまでを駆け抜けました。ほっと一息ついています。3月はまず初旬に東京に行きました。3年ぶりに飛行機に乗ったのが嬉しすぎて(飛行機大好き)、まるで初めて飛行機に乗った人のように興奮し、途中で興奮疲れから寝落ちし、着陸の衝撃で起き...
maikolucky
2023年5月9日読了時間: 4分


オーケストラ オーディション
この一年の間、何度か九州交響楽団のオーディションの伴奏に行く機会がありました。弦楽器も管楽器も伴奏しました。ピアノという楽器には、オーケストラのオーディションそのものがないので、こういう伴奏の機会でもないとどのようにオーケストラのオーディションが行われているか、なかなか知る...
maikolucky
2023年3月10日読了時間: 2分


日常のぼやき…
音楽と直接関係のない話ですが、ここ数週間、何とも表現しづらいのですが、私の日常の何かがうまく噛み合っていない感じがしています。どうしても思うように事が進まないのです。こうしたい、と思うと何かが邪魔をしてそうできない。それならばこうしたら、と別の方法を考えるけれど、それはまた...
maikolucky
2023年2月2日読了時間: 1分


嬉しい!
今年初めてのブログです。今年もどうぞよろしくお願いします。 最近の嬉しかったことについてお話ししたいと思います。去年も年末ギリギリまでコンクールをがんばった生徒さんたちが何名かいました。また年始早々から演奏機会のある生徒さんもいました。その皆さんは本番で演奏することで一皮も...
maikolucky
2023年1月19日読了時間: 3分


指番号
指番号はよく楽譜に書いてあります。手や指は人によって様々ですからいつも楽譜通りの指番号で弾く訳ではもちろんありません。ですが、初めから無視するより一度試してみると新たな発見がある場合もあります。指番号をその版のその曲につけたピアニストの考えや解釈までわかることもあります。最...
maikolucky
2022年11月27日読了時間: 2分


発表会
少し前になりますが、発表会を開催しました。昨年に続き、友人のフルート教室との合同発表会です。合同発表会の良いところは、普段フルートを聞く機会のあまりない私の門下生やそのご家族がフルートを間近に聞けることです。フルートは大人の生徒さんが多く、中には大人の初心者の方もおられて、...
maikolucky
2022年9月28日読了時間: 2分
bottom of page